スポンサーリンク
どうもお久しぶりです。
ブログ更新を怠っていたハルさんです。

クラウドファンディングの準備に追われておりました…
自分の作品や考えを世に出すという事は本気でやればやるほど恐くなりますね。
世間からどんな評価を受けるか不安になります。
でもチャレンジしていきます!
では今回のテーマはこちら!
オリジナルのレトルトカレー、試作が出来上がったので食べてみた
そうです!
このブログのテーマでもある、オリジナルのレトルトカレー開発です。
その試作品が出来上がりました~!
実は1度試作品が上がっていて、また微調整してもらい2度目の試作品なのですけど…
ブログ書く時間がなくて報告が遅くなりました。

こちらが一回目のサンプルです。
コクと旨みのあるデミグラスベースの欧風ビーフカレーです。
初回から自分がイメージしてた味にかなり近かったので、驚きでした。

濃度が強かったので、少しサラサラに、辛さはちょっと控えめ、トマト感もう少し出していただく事で2回目のサンプルへ
カフェで出してたハヤシライスに似てる美味しさ
2回目のサンプルはこちら
今回は茹で卵を添えて。
食べて一口、
美味しい!!
これはCafe春時代に提供してたハヤシライスに近いコクと旨みがあります。
デミグラス仕立てのビーフカレー、名の通りのトマトも甘みも感じ、カレーとしてはもちろん、ハンバーグにかけたりオムライスにかけたり、ソースとしても応用が利きそうです。

ただもう少し微調整がしたくて、、
もう完璧なくらい美味しいのですが。
ハヤシライスよりになりすぎたかなと思い、少し辛さを足して、トマト感を前回よりは多め、今回よりは少なめで3回目のサンプルをお願いしました。

欧風ビーフカレー、完成まで近い
今年の4月ごろに漠然と構想を練って、インスタ、ブログ開設、レトルトカレー業者探しに作家さんに頼みに行ったり。
スイーツから畑違いの様に感じますが、今までの経験が活きて最速で行動ができてると思います。
ではまた!

【ハルさんのカレー】オリジナルのレトルトカレー制作の為にコツコツと動いてます / カレーの企画会社にお邪魔しました【その1】
こんにちは。久々にジム行って、走って、カロリー落として、帰りにマクド寄って、カロリー3倍に増やしてきたハルさんです。
美...

【ハルさんのカレー】オリジナルのレトルトカレー制作の為にコツコツ動いてます / 作家さんとデザインの打ち合わせ【その2】
どうもこんにちは。先日から毎日ジムに行ってるハルさんです。
この前、ハガキがきて「1週間無料キャンペーン」と書かれており...
スポンサーリンク
スポンサーリンク