どうもこんにちは。
腹筋ローラー頑張って30回したら腕が痛いハルさんです。
腹筋ではなく、なぜ腕が、、、
腹筋の力で戻るのではなく、腕の力で戻ってるのかもしれません。
いつか、いつの日かバッキバッキのお腹にしたい。
筋トレもしつつ、今回ご紹介するカレーはこちら!
パッケージが可愛すぎる!ハローキティの福岡カレー!
こちらはSAエリアで見かけたので購入しました。
早速見ていただきたい、このパッケージ

ほら、見てください!
金色でキラキラしながらキティちゃんが載ってます。
もうお土産にピッタリですね。
キティちゃんファンにも良し、ちょっと変わった物を簡単にプレゼントしたいなーという時にも良し。
自分用というより、人に渡したくなるパッケージですね!
金色加工は値段が高くなるので、僕が考えるカレーには使わないですが(;´・ω・)

こちら、福岡カレーと書いてますが、ご当地カレーらしく、他の地域で別バージョンがあります。
富山、長野、徳島、宮崎、愛媛、ざっくり調べただけでもこんなにありました笑
味も違うのでしょうね!
ボンカレーに似てる
一口目に
「うん?どっかで食べたことあるな。」
そうボンカレーです。
ボンカレーに似た味がしてます。
優しい味わいでどことなく懐かしい味です。
辛さは甘口です。
キティちゃんのイメージからボンカレーの懐かしい味わいがくると思わなかったのでギャップにやられた気分です笑

今回はウインナーと茹で卵をトッピングしました。

パリパリのウインナーがたまりませんね。
僕は焼くタイプです。
でもパスタの合わせる時は茹でるタイプです。

ごちそうさまでした!

ウインナーの最近のオススメは燻製屋
ウインナー大好きでスーパーにあるやつは大体食べたのですが。
1週回って今は燻製屋になりました。
一時期はシャウエッセンばかり食べてたのですが、
アルトバイエルンにもハマって。
この2強を交互に食べてました。
が、まあまあなお値段します。
それで久々に燻製屋食べたら、うまい!!
焼いたらパリッとして味も強くてうまい!!
そっから最近は燻製屋です。
自分用とお土産用の違いは何か
いつもこれを考えます。
もちろん値段も商品力もありますが、商品からあふれ出てるオーラというか。
「俺はお土産なんで、プレゼント用なんで」
というオーラが出てる感じがします。
箱の質感だったり、キラキラさだったり、ちょっとした所が値段が高くても購入したいと思わす要因の一つなのでしょうか。
昔は売り場に立つのが嫌いで、製造だけしときたいと考えてましたが。
今では売る事、売り場を作る事に興味が沸いてるとは。
人生、思いもよりませんね。