どうもこんにちは。
レトルトカレーのトッピング、アレンジ、組み合わせを考えだしたハルさんです。
今、1日1食にチャレンジ中なのでレトルトカレーだけを食べると栄養が偏るなと思いまして。
アレンジメニューを考えればみんなも楽しんでもらえるかなと。
作るのが嫌な日はそのまま食べます。

では今回のレトルトカレーはこちら!

北新地にあるお店のレトルトカレー、あらえびす 墨カレー 鶏
北新地にある居酒屋さん「あらえびす」が出してるレトルトカレーだそうです。
北新地ってほぼ行かないですね。
先日書いた記事の最初に紹介したキャトルラパンというステーキ屋は一度行ったのですがまた行きたい。。

高級街にあるお店が出すカレー、期待値上がります。
パッケージはシンプル。
紙箱の質感がいい。
格子状になっており、手触りから高級感を醸し出してます。
- 化学調味料無添加
- 28種類のスパイス
- 玉ねぎを長時間炒め
- 更にイカ墨でコクと旨み
- 隠し味にマンゴー
ほう。これはなんかこだわりを感じますね。
期待大です。
お味も複雑なスパイスの味、高級感あふれるカレー
では湯煎で温め、

盛り付けていきます。
良い香りです!
スパイスの香りもしてきて食欲をそそりますね。
今回は付け合わせに野菜炒めを作りました。

しめじ、ほうれん草、ウインナー。
鶏ガラスープの素があればよかった。


カレーはサラサラで黒いです。
一口目で色んな複雑なスパイスの味がします。
チキンもゴロゴロでレトルトとは思えない。
これは美味!
ちょい辛口であとからくる辛さです。
高級な味がします。

キャニオンスパイス侮れぬ!
ここの製造元が
「株式会社キャニオンスパイス」です。
ここが美味しそうなカレーを作る会社なんですよ。
渡辺カレーのレトルトを作ったり、調べたところスパイスの会社から始まっていてカレーの再現度も高いのでしょうね。
ここでレトルトカレーの製造を頼もうかと考えましたが、少しハードルが高く感じて。
カレーのノウハウもレトルトのノウハウも無いと失礼に当たるかなと。
今考えてるのは自社製造工場ではないけど、提携工場を持ってますよ。
という会社を探してる最中です。
北新地 あらえびすの墨カレー 鶏 美味しかったです!
一押しです。
ぜひ一度お召し上がりください。
恒例のダイエット話
この記事を書いてる日は6月13日。
10日くらいから筋トレ始めてます。
昨日は
- スクワット100回
- 腹筋ローラー23回
- 腕立て伏せ10回
- ストレッチ少々
このメニューをしました。
1日1食の中にお菓子も食べてます。
アイス大好きです。
だから痩せねえんだよって辛辣な意見はやめてくださいね。
好きなもの食べたいんだよ。。
